【DIY初心者でも作れる】ゴミ箱上ラック

こんにちは!「好きなものに囲まれて過ごしたい」そんな気持ちが強めの-tsumugu-(株)蓮工務店の小林です。

私は、3年前の春、
長距離の引越しをきっかけにマイホームを売却し、2LDKの賃貸アパートで暮らすことになりました。

もちろん住居スペースも、収納量、全てがコンパクトになり、
快適に暮らす為の工夫が必要になったことがきっかけで、DIYに目覚めました。

本日のブログでは、私の最新作である【DIY初心者でも作れる】ゴミ箱上ラックを作り方とともにご紹介します。

最初に結論言っておきます。
DIY、めちゃくちゃ良いです。愛着が半端ないです。暮らしへの満足度が爆上がりします。

ゴミ箱上ラックと申していますが正確な私の使用用途は、【犬のトイレ上ラック】です。
キッチンボードの隣に犬のトイレスペースを設けているのですが、
犬のトイレの上がデッドスペースになっており、そこに収納が欲しかったのです。

天板の下に棚板を取り付けて、収納ボックスを置けるようにもしました。

形・サイズ的に、ゴミ箱ラックとしても使用することも可能です。

作り方を説明します。DIY初心者でも難しくありません。

■設置したい場所のサイズを測り、作成するサイズと決める。イメージの絵を紙になんとなく書いて必要な材料と寸法を考えます。

・SPF材(1×4や2×4等)と呼ばれる木材がオススメです。
SPF材は規定サイズが決まっていて、大体のホームセンターで取り扱いのある木材なので、SPF材での作成を基準に考えると、完成サイズをイメージしやすいです。

・必要な金物部品の個数や種類に関しては、ホームセンターでどんな商品を置いているかわからないので大体イメージしておくだけで、ホームセンターに行った時に選びます。

■紙を持って材料を買いに行く

・木のカットは難しいしノコギリを持っていないので、ホームセンターのカットサービスを利用します。予め考えておいたサイズを伝えます。

■天板と下の棚板を作る

・強度、耐荷重を高める為&材料費節約の為に1×4材を3枚、金物でくっつけます。

・完成までひっくり返した状態で作り進めていきます。

■脚4本に金具を付けて天板にくっつける

・外側に金具やビスが出ないよう、L字の金物プレートを選び脚の内側に付けました。

■脚のグラつき防止&補強の為に脚に板をくっつける

・こちらも小さいL字の金物を使用しました。これがあるのと、無いのとでは丈夫さが全然違ってきます。

■下の棚板を取り付ける

・これがちょっと難しいかもしれません。斜めにならないように高さをしっかり合わせて、水平に取り付けます。ちょうどいい箱などを探して間に入れるといいです。

・私は棚の横幅と奥行きに合わせて、予めフィットする収納ボックスを探しておき、その収納ボックスの高さに合わせて、棚板の高さを合わせて取り付けました。

■色を塗る

・少し木材を削ってから(サンディング)、

OLD WOOD WAX(オールドウッドワックス)のチューダーオークで塗りました。
布に取り、かなり薄めに塗っています。

・作成前に塗装をするのが一番楽かもしれませんが、過去に木材が結構変形してしまったのでそれ以来は完成後に塗ることが多いです。

■完成です

工程を分けて考えてみると意外とシンプルなので、
作成前は難しそうに見えても、初心者の方でも結構簡単に作れちゃいますよ!

ちなみに棚板の収納ボックスはダイソーで購入しました。

メッシュの抜け感と木製の取っ手が可愛いです。

そして隙間にピッタリ!奥行きもピッタリです。

手づくりだからこそ叶うピッタリなサイズと好みのデザイン。世界に一つだけのもの。

ぜひ、DIYチャレンジしてみてください。

「いやいやプロにオーダーメイドで作ってもらいたいよ!」という方。

承ります。うちの工務が作ります。

社長も元大工なので、造作家具も得意ですよ。

私は設計時のお手伝いをさせていただきます。

過去の造作家具・収納の作成事例を掲載しておきますのでご参考にされてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



【羽曳野市で注文住宅を建てるなら-tsumugu-蓮工務店】
“家族と暮らしをつむぐ家づくり”
-tsumugu-は、羽曳野市の工務店です。

ご家族様の幸せな暮らしをつくるため、お客様のひとり一人の「想い」に寄り添い、
豊かで快適な暮らしをご提供いたします。

【施工対応エリア】

羽曳野市・藤井寺市・富田林市・松原市・柏原市・堺市・狭山市・八尾市

上記エリア以外につきましては、直接弊社までご確認ください。

その他ブログ記事はこちら

施工事例はこちら

↓インスタグラムはこちら↓

-tsumugu-インスタグラム


ページトップへ