LIXIL 住まいStudioについて

こんにちは。~tsumugu~蓮工務店の小田です。

先日、リクシルさんのショールーム内にある、LIXIL快適暮らし体験-住まいstudio-に伺いました。

こちらは、住宅の断熱性能の違いによる冬の室内温度の感じ方、1年を通して快適な暮らしを送るために必要なことを学べる「体験型ショールーム」です。

出典:LIXIL

まず、➀昭和55年の家、②平成28年の家(今の家)、③HEAT20 G2(これからの家)の3つの部屋を体感できるコーナーがあります。

断熱性能の異なる部屋を順番にまわり、足元の冷たさや肌寒さを体感していきます。

「室温」の違いを「体感」し「比較」できるのです。

冬の季節(外気0度)に設定されていて、3部屋の暖房器具(エアコン)は20℃で設定されていました。部屋の広さは、一般的なリビングの広さの8畳です。

夏なので、当然半袖で行ったのですが、凍えるような寒さでした。

サーモカメラで、室内の温度を見せていただけるのですが、

断熱性能が異なるだけで、床や窓近く温度が全く違い、触っただけでひやっとしたり、温度の差が一目で分かります。

並べて比較すると違いが分かりやすく、断然➂これからの家の部屋は、温度差が少なく、快適な空間というのが分かります。

実際の家の間取りを再現してあり、暖房を効かせた部屋の隣に、暖房器具をつけていない部屋とトイレがあり、温度を体感できます。

➀昭和55年のお家では、寒すぎてトイレに行くのが億劫になるほどでした。➁今のお家では、我慢ができる程度、➂これからの家では、ほとんど温度差を感じることなく、寒さのストレスはほとんど感じませんでした。

また、それぞれのお部屋で断熱材の種類、計測の数値も表記されていて、とても分かりやすく、勉強になりました。

そこで、それぞれの部屋の暖房費(1~3月)も教えてくれます。

昭和55年の家では暖房費28,000円/年、今の家では暖房費13,000円/年、これからの家では暖房費7,000円/年という料金でした。

まさかこんなに違うとは思わずびっくりでした。

次に、夏の日差し、冬の日差しの入り方を実際に体感できるコーナーに行きました。

それぞれの季節の西日が強く照り込む角度を体感できました。

他にも断熱材を入れた外壁や、床の断面図を見ることができます。

WHOの住宅と健康のガイドラインでは、冬季の室内温度は18℃以上を推奨しているようです。

また、人は上下の温度差が4℃超えると不快に感じるそうで、いかに快適な室温を保つことが重要かが分かりました。

文章と写真では、分かりにくいところも、実際に体感すると分かりやすいので、とてもおすすめです。

こちらは予約制のため、

家づくり検討中の方や、断熱性能について疑問に思われている方がいらっしゃいましたら、弊社でご予約させていただくことも可能ですので、一度お問い合わせくださいませ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次回のブログ更新をお楽しみに!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【羽曳野市で注文住宅を建てるなら~tsumugu~蓮工務店】
“家族と暮らしをつむぐ家づくり”
~tsumugu~は、羽曳野市の工務店です。

ご家族様の幸せな暮らしをつくるため、お客様のひとり一人の「想い」に寄り添い、
豊かで快適な暮らしをご提供いたします。

【施工対応エリア】

羽曳野市・藤井寺市・富田林市・松原市・柏原市・堺市・狭山市・八尾市

上記エリア以外につきましては、直接弊社までご確認ください。

その他ブログ記事はこちら

施工事例はこちら

↓インスタグラムはこちら↓

-tsumugu-インスタグラム

ページトップへ