1分で読める!空き箱で収納計画

こんにちは。蓮工務店広報スタッフの松村です。
新年度が始まり早1ヶ月。暑さを感じる日も増えてきましたね。
最近は雨続きですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は空き箱を使った収納のお話をしようと思います。
以前ホワイトデーのお返しで父からラスクをもらったのですが
パッケージがとても可愛くて、収納に使えるかもと思い捨てずにとっていました。
ある日、掃除をしようと片付けていた時
他の空き箱も案外使えることに気づきたくさん収納に変えてみました!
その様子をここで皆さんにシェアしたいと思います!
・ラスクの外箱をスティック飲料入れに

黄色のかわいらしいパッケージで、サイズ感も丁度良かったので
上の蓋をはさみで切って底に敷き、インスタントのコーヒーや
毎朝飲んでいるブレンディのスティック、コンブ茶など収納しました。
・デパコスパウダーの外箱を髪留め入れに

前回の私のブログでクッションを紹介しましたが
そのときに一緒に買ったコスメボックス内の収納に悩んでいたので
思い付きで入れ物にしてみました!
下の引き出しがガラスになっていてブランド名が見えるので
なんとなくおしゃれに見えます。とても気に入っています。
・ギフトボックスをパック入れに

こちらもホワイトデーに親戚からもらったものですが
外箱が収納にも使えるように設計されているようです。
使い道に迷いましたが、ひとまず立ててパック入れに使うことにしました!
・お土産でもらったお菓子の外箱を櫛入れに

友人からお土産でもらったチョコ菓子の外箱が
洗面所周りのスペースにぴったりだったので置いてみました。
手持ち櫛も一緒に入れています。
いかがでしたでしょうか。
すぐに捨ててしまいがちな外箱ですが
もしかするといい使い道があるかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
~tsumugu~㈱蓮工務店では、家づくりにご興味がある方や検討されている方々に、 暮らしにまつわる様々な情報をお届けさせていただければと考えております。
次回のブログは、5月23日(月)に更新予定です。お楽しみに!■インスタグラムはこちら
フォローしてイベント情報などチェックしてくれると嬉しいです(^^)