大阪で新築、リフォームをお考えなら蓮工務店

【子育て世代必見!】家事を効率化する間取り設計とは?

こんにちは、tsumugu(株)蓮工務店です^_^
毎日の家事に追われて、「もっとラクにできたらいいのに」と感じたことはありませんか?
実はそのお悩み、家の間取りや設備の工夫でグッと解消できるかもしれません!
今回は、家事効率を高める間取りのポイントやアイデアを、実際の施工事例とともにご紹介します(^○^)

◆ キッチン⇔WIC⇔ランドリーのスムーズな動線設計


キッチン・WIC(ウォークインクローゼット)・ランドリーを効率よくつなげた動線は、料理・収納・洗濯といった家事を無駄なくこなすのにぴったりです。
たとえば、洗濯機から取り出した衣類をすぐに干せるランドリーと、乾いたらそのまましまえるWICが隣接していれば、移動の手間が大きく減ります。
キッチンで作業しながら、子どもの準備を手伝ったり、家事分担がしやすくなったりと、共働きや子育て中のご家庭に特におすすめです。
また、ほとんどの家事が1階で完結することで、自然と家族が同じ空間に集まりやすくなり、コミュニケーションが増えるのも嬉しいポイントです♪

◆ 玄関近くに手洗い場&WICを設置

帰宅後すぐに手を洗える動線を確保することで、ウイルスや汚れを室内に持ち込まず、家全体の衛生を保つことができます。
また、来客時にも他の部屋を通らず手洗い場へ案内できるため、プライバシー面でも安心です。
さらに、アウターなどもすぐに掛けられるので、リビングが散らかるのを防ぎ、片付けの手間も省けます。
「帰ったら手を洗って、服を掛ける」という習慣が自然と身につく間取りは、毎日忙しい主婦・主夫の強い味方です(=゚ω゚)ノ

◆ 広々ランドリーで洗濯中にメイクも◎

洗濯機を回している間に、メイクやヘアセットができる広めのランドリースペースは、特に朝の忙しい時間帯に大活躍!
限られた時間を有効活用できるので、ストレスも軽減されます(^_-)-☆
また、洗面台にゴミ箱を設置することで無駄なスペースを取らず、見た目もスッキリおしゃれに整います。

◆ 多目的スペース

将来の子供部屋などを、お子さまがまだ小さいうちは間仕切りをせずに、広いスペースとして多目的に活用できるようにしておくのがおすすめです。
写真の例ですと、キッズスペースとして利用していて、天候に左右されずに安心して遊ばせることができます。そうすることで、保護者の方も自分の時間が取りやすくなりますよ♪
子どもの成長に寄り添いながら、暮らしをより豊かにする特別な空間となります。

いかがでしたか?

家づくりは「タイミング」が大切です。
「いつかは…」「来年こそ…」と先延ばしにせず、まずは基本的な知識を学ぶことから始めてみませんか?
tsumuguでは、事務所にキッズスペースをご用意しており、お子様用のお菓子やジュース、おもちゃ、YouTubeやAmazonプライムの動画もご利用いただけますので、お子さま連れでも安心してご来社ください♪

子育て世代の毎日にゆとりを生み出す家づくりを、私たちが全力でサポートいたします。

どうぞお気軽にお問い合わせください(^○^)🌸


【羽曳野市で注文住宅を建てるならtsumugu蓮工務店】
“家族と暮らしをつむぐ家づくり”
tsumuguは、羽曳野市の工務店です。

ご家族様の幸せな暮らしをつくるため、お客様のひとり一人の「想い」に寄り添い、
豊かで快適な暮らしをご提供いたします。

【施工対応エリア】

羽曳野市・藤井寺市・富田林市・松原市・柏原市・堺市・狭山市・八尾市・河内長野市

上記エリア以外につきましては、直接弊社までご確認ください。

その他ブログ記事はこちら

施工事例はこちら

↓インスタグラムはこちら↓

-tsumugu-インスタグラム



ページトップへ