私のユニークな観葉植物たち
インテリアとしても癒し効果としても、私たちの暮らしに欠かせないグリーン。
空気を綺麗にしてくれたり、調湿効果もあるんだとか。
まぁ何よりやっぱり、見た目ですよね♡
たくさんの種類の植物がありますし、
同じ種類の植物でも幹の形や葉の付き方などが違っていて、一つとして同じ物はないので、
それがまた「うちの子かわちい・・・♡」と愛着の湧く要因の一つだったりします。
小林家にも様々なグリーンがありますが、その中でお気に入りの3種類をご紹介します。
まずこの子、カンガルーポケット

はぁん、かわちい。
実はこの子、この冬に寒さにやられて瀕死状態になってしまいました。
葉や貯水嚢も大分と切り落としたのでだいぶ数が減ってしまいましたが、
今は何とか回復し、また成長を始めました。

つるがとっても華奢でかわいくてウェーブがおしゃれ。
根元にあるぷっくりとしているのが貯水嚢。葉が肥大して内部が空洞になっているらしいです。
今はまだ小さいのでもっと大きく成長させたいです。
お次はマドカズラ

モンステラとよく似てますよね。仲間です。
マドカズラは葉に穴が開いているのがたまりません。
何で穴が空いてるんだよ♡意味わからんたまらん♡って感じです。
お次はガジュマル

あーかっこいい。世界一かっこいいよあなたは。
かじゅまるくんは、幸福の木とも言われていて知名度が高く、そして育てやすい。
割とどこでも手に入るが、1年くらいは探しました。
みてくださいこの美尻。

プリッとしていてさらにバランスのいい太もも筋。
そしてバッチリ決めてくれているこのポーズ。
お店で見つけて「やっと出会えた・・・理想のガジュマル・・・♡」と、一目惚れでした。
360度どこから見ても最高にたまらんです。
筋肉とグリーンは毎日話しかけてあげると元気に成長すると言いますが、
あれって本当らしいですよ。
話しかけている方も(人間)話しかけられている方も(植物)。笑
色んな形や表情の植物があって、それを入れる鉢でも全然の雰囲気が変わって楽しくて。
インテリアがグッとおしゃれになって心も癒される。
もう春は目の前なのでそろそろ花屋さんにもたくさんの植物が並び、購入するのに一番いい時期だと思います。
皆さまもぜひ、運命の子との出会いを求めて花屋さんへG Oです!!
まだまだうちには推しがいますのでまたご紹介しますね!
おまけ
先日撮影してきた春先取りな写真をどうぞ。

スカイツリーと河津桜です。
河津桜が咲き始めるといよいよ春だなと感じます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次回のブログ更新は、3月13日(月)です。お楽しみに!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【羽曳野市で注文住宅を建てるなら~tsumugu~蓮工務店】
“家族と暮らしをつむぐ家づくり”
~tsumugu~は、羽曳野市の工務店です。
ご家族様の幸せな暮らしをつくるため、お客様のひとり一人の「想い」に寄り添い、
豊かで快適な暮らしをご提供いたします。
【施工対応エリア】
羽曳野市・藤井寺市・富田林市・松原市・柏原市・堺市・狭山市・八尾市
※上記エリア以外につきましては、直接弊社までご確認ください。
■その他ブログ記事はこちら
↓インスタグラムはこちら↓
