ライフスタイルの変化

こんにちは!本日のブログ担当、山下です。



あたたかい日が続き、ようやく春らしくなってきましたね!

季節の変わり目は衣服選びも一苦労です。



さて本日のブログでは

【ライフスタイルに合わせた家づくり】についてお話ししようと思います。

コロナ禍以降、仕事の時間や家族との時間・プライベートの過ごし方について考えることが増えた方も多いのではないかと思います。

自宅で仕事をする機会が増え、不便さを感じる方も少なくないはず。

働き方の変化で言うと【在宅ワーク】であったり

お子様の学校での変化で言うと【リモート授業】などがあります。

自分達のライフスタイルから住まいに必要な「場」を考えると、

在宅で仕事をされる人にはワークスペースは必要不可欠ですが、

「家族が楽しく過ごせて、安らげる家」であることもとても大切です。

なので、一人ひとりのライフスタイルに合わせた、

工夫した間取りのご提案、家づくりのお手伝いが出来ればと思っています。

例えば早朝仕事に集中するタイプの方だと、朝日を感じる仕事スペースを作りたい。

”朝日を浴びながら珈琲を飲み、PCに向かう。” とても気持ちがいいですよね。

また、子供の成長にあわせて部屋の間仕切りを可変させたいなど沢山思うことがあります。

実際に私の二人の娘たちは最近、在宅で授業を受けたりすることもあります。

その姿を見ていると、ますますお家の多様性を考えることが増えてきました。



居心地の良さだけでなく、在宅ワークやリモート授業等、画面越しに部屋の中まで見えたりすることから、部屋の掃除や片付けへの意識も高まり、

適材適所の収納・容量などの収納計画も含めて考えることがとても大切だと感じています。

玄関近くの大きなファミリークロークは近年とても需要が高いですね。

お家で過ごす時間が多くなったことで家族との時間や会話も増えた一方、生活の不便さに気づくことも。

例えば、奥行きが狭いベランダの場合、

圧倒的に【干す動作がしにくい】【掃除するのも手間がかかる】と言う理由から、結果、部屋干しになってしまっているなど。

※これくらいの広さがあれば動線も確保できるのに♪

家族構成やご年齢・ライフスタイルによって、家づくりは百人百様です。

これから注文住宅を検討され家づくりをはじめていくご家族様には、

沢山の想いをこめて楽しいお家づくりをしていただきたいです。

【お家づくり=暮らしをつくる】

ご家族様にとっていい暮らしをイメージできるよう弊社では「家づくり勉強会」を定期的に無料で開催しております。

”家づくり計画の大切な優先順位” や、”賢い土地の選び方について” など、

『住み始めて後悔しないための5つのポイント』をお伝えしております。

土地の購入や、家建てることはとても勇気がいることですよね。

皆さまの「お家づくりへの第一歩」となる背中を押すことができればと思っております。



最後までご覧いただきありがとうございました。

~tsumugu~㈱蓮工務店では、家づくりにご興味がある方や検討されている方々に、 暮らしにまつわる様々な情報をお届けさせていただければと考えております。

次回のブログは、3月22日(火)に更新予定です。お楽しみに!


その他ブログ記事はこちら

施工事例はこちら

インスタグラムはこちら
フォローしてイベント情報などチェックしてくれると嬉しいです(^^)



ページトップへ