H様邸 ついに基礎工事!

基礎工事に入っていきます。

基礎工事は、家づくりの土台となるとても重要な部分です。

レーザーレベルという機械で、正確な位置を出して、建物を建てる場所を決めていきます。

ショベルカーで形を整えて、土の湿気が上がらないように、シートをかぶせます。

そして、基礎配筋です♪

鉄筋の間隔や曲げ方など大切なポイントとなります。

設計図面と照らし合わせて、基礎の鉄筋が、規定通りにできているか、自社検査及び第三者機関による二重の検査します。

規定通りにできていなければ、やり直しです!

問題なければ、基礎とコンクリートと一緒に固めていきます。

ここから、型枠と呼ばれる基礎の形を作っていって、

基礎工事の写真

ポンプ車も登場し、コンクリートを流し込んでいきます。

コンクリートが固まって、枠を外すと、

基礎の完成でーす!

上棟式に続きます

~tsumugu~㈱蓮工務店では、これからお家づくりをスタートする方に、お家の見えない部分って実はこうやって施工されているなども知っていただければと考えております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

施工事例はこちら
インスタグラムはこちら フォローしてイベント情報などチェックしてくれると嬉しいです(^^)

ページトップへ